Entries
2010.01/20 [Wed]
北海道食品
昨日の夜、旦那と2人で金鶏湖近くにある
久光
に行ってきました。
家から歩いて片道20分ほどかかるので、
夕食後の散歩にぴったり
今、久光で開催されている「北海道食品展」に行きたかったから。
1月15日~1月24日まで日本食品観光展&北海道食品展をやってます


北海道食品はごく小さなスペースでしたが、
長万部の有名な「かなやの蟹めし」や、
函館産のイカも売っていました

中国で、地元食品に出会えるなんて~

と懐かしさに浸っただけで、
結局買わなかったけど
だって、結構高いんだもの~
当たり前だけどネ
旦那は私よりもテンションが高かった
「納豆食べたい~、今度納豆そば作って~」
「お~蟹があるよ!!!これタラバ???」
「おっ!イカだよ、イカ!これどこの?函館じゃん!
これ妻の地元のやつなんですよ~(中国人の店員さんに中国語で説明してる)」
「麦茶もある!!!俺、麦茶好きなんだよね。」
「ガリガリ君(アイスね)もある!買っていい??」
「ちょっと待ってて、刺身コーナー見てくるわ!閉店間近だから安くなってるかも!」
旦那と一緒にいると、
たまに本当に中国人かと疑ってしまいます。
夜行ったので、なかなかゆっくり見れなくて…
「残業しないで帰ってくるから、明日も来よう」と言うので、
また今日行ってきます(笑)

久光がある時代広場はライトアップされていてすごく綺麗でした


家から歩いて片道20分ほどかかるので、
夕食後の散歩にぴったり

今、久光で開催されている「北海道食品展」に行きたかったから。
1月15日~1月24日まで日本食品観光展&北海道食品展をやってます



北海道食品はごく小さなスペースでしたが、
長万部の有名な「かなやの蟹めし」や、
函館産のイカも売っていました


中国で、地元食品に出会えるなんて~


と懐かしさに浸っただけで、
結局買わなかったけど

だって、結構高いんだもの~
当たり前だけどネ

旦那は私よりもテンションが高かった


「お~蟹があるよ!!!これタラバ???」
「おっ!イカだよ、イカ!これどこの?函館じゃん!
これ妻の地元のやつなんですよ~(中国人の店員さんに中国語で説明してる)」
「麦茶もある!!!俺、麦茶好きなんだよね。」
「ガリガリ君(アイスね)もある!買っていい??」
「ちょっと待ってて、刺身コーナー見てくるわ!閉店間近だから安くなってるかも!」
旦那と一緒にいると、
たまに本当に中国人かと疑ってしまいます。
夜行ったので、なかなかゆっくり見れなくて…

また今日行ってきます(笑)

久光がある時代広場はライトアップされていてすごく綺麗でした

確かに日本の物は高いですよね。メーカー希望小売価格の1.5倍から2倍ぐらいしていました。
その興奮ぶりだと旦那さんの方が日本人みたいですね(笑)