Entries
2009.05/28 [Thu]
~虎丘①~
今日は、蘇州の観光名所『虎丘』を紹介します♪


丘の頂上に小さく見えるのが、『雲岩寺塔』です↑
今から2400年前の春秋時代、
越王との戦いに敗れた呉王の闔閭 (こうりょ) が
この地に埋葬されてから3日後、
その墓に白い虎が現れたという伝説から 『虎丘」』という名前がついたそうです。
また、丘がうずくまっている虎のように見えるから というもうひとつの説も
あるようです。
入り口にはちゃんと日本語の説明がありました

日本語が話せるガイドさんも待機していましたよ。

私が行った4月は、いたるところにお花が咲いていて
すごく綺麗でした

入り口では獅子が出迎えてくれます~

さぁ~ここから頂上の『雲岩寺塔』を目指して出発です!
つづく…


丘の頂上に小さく見えるのが、『雲岩寺塔』です↑
今から2400年前の春秋時代、
越王との戦いに敗れた呉王の闔閭 (こうりょ) が
この地に埋葬されてから3日後、
その墓に白い虎が現れたという伝説から 『虎丘」』という名前がついたそうです。
また、丘がうずくまっている虎のように見えるから というもうひとつの説も
あるようです。
入り口にはちゃんと日本語の説明がありました


日本語が話せるガイドさんも待機していましたよ。


私が行った4月は、いたるところにお花が咲いていて
すごく綺麗でした


入り口では獅子が出迎えてくれます~

さぁ~ここから頂上の『雲岩寺塔』を目指して出発です!
つづく…
*Comment
Comment_form